世帯年収1000万円未満の我が家が年?百万円貯金した話【前編】

f:id:tom_chii:20210204174533p:plain

お久しぶりです、 財テクさん です。

 名前を変えました、しれっと。

 育児垢からのお付き合いの方はそのままの呼び名で…笑

 

現在の資産状況も記事にまとめられていないのですが…

結論から書くと、我が家は昨年、400万円 貯金できました!

 

我が家は平凡な家庭で、世帯年収も1000万円に届きません。

児童手当廃止?うーん、年収960万円の壁にすら届きませんが。無関係~~~!

 ※関心を持っていないという訳ではありません

というわけで、ごく一般的な家庭です。保育料もやっすい。

 

去年はまぁまぁの額貯金できたなーと自分でも嬉しく思ったので、

どんなことに気をつけていたのか記事にしてみることにしました。

とはいえ、家計簿もつけていないので日々のやりくりをどうしていたかが分からず…

ひねり出しながら理由をいくつか考えてみましたw

 

以下5点が貯蓄できた理由としては大きかったのかなと思います。

 ① お金のかかる趣味がない

 ② お得情報に敏感になる

 ③ 貯めたポイントを無駄遣いしない

 ④ ミールキットを使用する

 ⑤ クロス取引で優待を得る

 

書いていたらとても長くなってしまったので、

前編では①~③について順に解説します!

 

① お金のかかる趣味がない

 私達夫婦にはお金のかかる趣味がありません。

 しいて言えば…

 夫はアーケードゲーム(ゲーセンの音ゲー)が趣味で、

 私は何かしら勉強してみたり、あと楽天の買い回りですかね…

 (ちなみに 楽天room を始めてみました。良かったら覗いてみてください!)

 "お金のない趣味にしましょう"という訳ではなく、

 際限なく使ってしまいそうなら、ある程度の予算を決めたほうがいいのかな?と思います。

 私は買い回りが趣味ですが、なるべく「必要なものを買う」ことに決めています。

  たまに割安なお菓子とかも買ってしまうんですが…!

 日々買いたいと思ったものがあったらお気に入りに入れておき

 なるべくお得に買い物するため、

 「買い回り期間以外で買わない」ことを徹底していました。

 割引額を計算したり、得られたポイントが多いと嬉しかったり…

 "お得に買い物する"ことが趣味なのかも。

 

② お得情報に敏感になる

 ①でも触れましたが、Twitterでお得情報の収集をするようにしています。

 Twitterでお得情報を発信している方をリストに登録し、

 そのリストを時間があるときにチェックしてみたり。 

 ( リストを共有 しますので、いいなと思ったらフォローしてみてください♪)

 「今日は出前館がアツいキャンペーンやってるぞ!」とか、

 「この食品が楽天でお得!」、「今週は〇〇ペイがお得!」みたいな情報をひろって、

 (できる範囲で)ガンガン利用しています。

 あと、ローソンとかファミマのリツイートキャンペーンみたいなのもよくやってますね。

  ちなみに私は、リツイートキャンペーンなんかはリツイートしたあとで

  取り消したり、ツイート消したりしてます…(あまり大声では言えない)

 

③ 貯めたポイントを無駄遣いしない

 これ、結構デカイ。

 よく「ポイントたくさん溜まったから旅行行っちゃおうかな」みたいなつぶやきを目にするのですが…

 (((あかーん!それはあかんのよ…!)))

 と心のなかで叫んでます…w

 私がよく貯めているポイントは楽天ポイントなのでそれを例にとって話すと、

 楽天ポイントって

  (1)通常ポイント

  (2)期間限定ポイント

 の2種類があるんですね。

 

 (1)通常ポイント

  通常ポイントは楽天カードの引き落としに充当することができるので、基本的に引き落としに充当します。

  さらに毎月500ポイント分のみ、楽天証券投資信託を買っています。

  以下企画の検証用なのと、楽天のSPUアップのためです。
tom-moneylog.hatenablog.com

 

 (2)期間限定ポイント

  期間限定ポイントはコンビニでの支払い、デリバリーの注文等に充てています。

  あとは買い回りの時の端数に使用したり。

 

 通常ポイントにしろ期間限定ポイントにしろ、

 共通点としては「無駄なことに使用しない」を徹底しているところ。

 「ポイントが溜まったからそのポイントを使って旅行に行く」のではなく、

 「ポイントを使ってうまく節約【できれば】溜まったお金で旅行に行く」ようにする感じです。

 買い回りが趣味なこともあって毎月2~3万ポイントは還元されているので、

 いかに無駄なく使うか考えることも楽しんでみたりしています。

 

長くなってきました…。

後編はまた明日、更新したいと思います!それでは。